スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2011年10月31日

家族旅行

土曜日から一泊二日で大阪に家族旅行してきました。

4、5年ぶりの家族でお泊り旅行です。

息子は初めて飛行機に乗ります。飛行機

興奮気味です。UP

運よく大阪は晴天晴だったので、鳴門大橋や関西航空など景色も楽しめる事が出来ました。グッド

一日目の目的、ユニバーサルスタジオ

凄い混みようです。

最高で二時間半も並びました。アウチ

閉店するまで十二分に楽しみました。にっこり

途中食べたケーキ可愛いでしょ



二日目は大阪の観光

雨・残念です。DOWN

太河ドラマ江、にハマっている妻のリクエストで大阪城

お~~~豪華ですね~

私が希望したグリコ


たこ焼き

串カツ、お好み焼きなどを食べていたらも帰る時間です。

楽しい時間は過ぎるのが速い!


今度は、東京に行くぞ!

  

Posted by カーム at 18:54Comments(2)日記

2011年10月28日

アナログテレビ

テレビ放送のデジタル化でアナログテレビが使えなくなりましたね~

我が家も息子のテレビはデジタル対応していないのでゲーム専用のモニターとして使っていました。

ところが、モニターとしても映らなくなってしまい廃墟処分!爆発

廃棄処理の費用は・・・・・

巡回している廃品業者に尋ねたら

廃棄処理で約2500円

リサイクル費用で約2000円

合計は約4500円お金お金お金お金

ん~~~アウチ



浜線ハンズマン前に無料回収・・・・

お~~~びっくり

こんな所があるとは、

早速、持って行きました。

「あの~テレビをもってきたのですが。」

「そこらへんに置いといて」

・・・・・

無料でした。にっこり





  

Posted by カーム at 23:03Comments(2)日記

2011年10月27日

鷹?鷲?鳶?

マンションの掃除をしていたら、

空から目の前に鳩と鷹だか鷲だか、一緒になって落ちてきました。!

鳩を捕まえようとしているみたいです。ヒヨコ

直ぐに鳩は逃げ出し、鷹だか鷲だかも飛んで行きました。UP

ん~~~ピッピ

一瞬の事だったのでビックリしました。びっくり

今、掃除した所に鳩の羽が落ちています。げんなり

ん~~~

ここは、熊本市内、帯山だよな~

森や林は無いのに。。。。

鷲。。鷹。。鳶。。。

良く解らん?



自然が無くなって動物が街に降りて来ているのかも知れませんね~

数年前はサルが熊本市内を走り回り、帯山小学校の運動場に出たくらいですから。



動物も環境に合わせて生きています。

私も経済環境に合わせて生きて行こう!
  

Posted by カーム at 18:39Comments(0)日記

2011年10月26日

熊本ファミリー銀行帯山支店

約2年前に窓口業務が終了した
熊本ファミリー銀行の帯山支店

ATMが一台だけ残っています。DOWN


ATM一台なのに建物はそのまま

ん~~~困ったな

もったいない

もっとATMを増やせばいいのにUP


帯山支店が無くなってファミリー銀行は、
歩いて行ける距離にはありません。NOダッシュ


私にとっては大変不便です。わー





  

Posted by カーム at 17:56Comments(2)日記

2011年10月25日

ちょっと読書で

今、読心術の本を読んでいます。本

他人の心を表情や仕草から読み取れる方法を書いているのですが、

ん~~~困ったな

他人さんの気持ちね~えーっと…

自分がどう思われているか?

大事かもしれないけど・・・・・?


余り、他人の眼ばかり気にしていたら、

自分を失いそうだな~


価値観が違って当たり前、!!

だから世の中楽しいのだ!

人の心読む前に自分を深く見つめて、
自分の本当にやりたい事をして行こう!




  
タグ :熊本

Posted by カーム at 18:12Comments(0)日記

2011年10月24日

もなか

水俣の柳屋本舗の美貴もなかを頂きました。

有名な、もなか、ですが、

私は食べた事がなかったので

期待しながら中を見てみると

お~~~

あんこがはみ出しています。

これは、甘そうだな~と思いながら食べてみると

上品な甘さが広がりました。びっくり

北海道産の上質な大納言小豆を使っているからかな~

後に残らない甘さです。OK

このあんこだから、このボリュームが出せるのですね~


義理の母も喜んで食べていました。にっこり

あんこ好きには、たまらない一品だと思います。


柳屋の載っている水俣のHP



水俣の大家さん、美味しく頂きました。
ありがとうございます。


  

Posted by カーム at 20:06Comments(2)日記

2011年10月23日

勇気

昨日、賃貸業のセミナーがあったのですが、

知り合いの大家さんがセミナー終了後、駐車場から出ようとしたら、車

かなり渋滞していたそうです。車車車車車

変だと思い駐車場出口の自動料金精算機の方を見たら、

おじいちゃんが一万円しか持っておらずアタフタしていたらしいです。ピッピ

おじいちゃんの後ろの車のオヤジからは「小銭を持っておくのは常識だろ」と罵声を浴びていたそうです。

そこで知り合いの大家さんは渋滞の後ろのほうにいたのに、

車から降り自動精算機に黙って小銭を入れておじいちゃんを先に行かせました。お金車ブー

ちょっとした勇気かも知れませんが、私はただ見ているだけだったと思います。

行動する勇気を、自然にできる知り合いの大家さんは素晴らしい!グッ


その後、大家さんが駐車場を出る前に助けたおじいちゃんが千円を持って来たそうです。お金

おじいちゃんも粋ですね~びっくり

私も二人のようになりたいです。!!
  

Posted by カーム at 16:01Comments(0)

2011年10月21日

簡単にできた。

退去した部屋のテレビの線をつなぐ所が壊れています。

ん~~~

治せるかな~

前、業者に頼んだら2500円くらいだったかな~


自分でしてみました。

材料費35円

ん~~~

何とか出来ました。

上出来です。

これでお客様に請求する金額も減らせます。



案外、やってみたらやれる事ってあるのかも?
  

Posted by カーム at 18:16Comments(0)日記

2011年10月20日

社会保険、厚生年金

熊本東年金事務所に行ってきました。

毎年提出しなくてはいけない暫定報酬の訂正をしに来ました。

ん~~~

去年間違えていたのが解り修正です。アウチ

約11万支払わなければいけません。うるうる

11万を行き成り・・・・今月・・・・お金




申告を間違えていた私が悪いのですが…・


今月払いますよ!お金

払うけど・・・・・

ちゃんと戻ってくるんだろうな~怒

今のままじゃ。

期待できないかな~DOWN

国民の義務ね~~~

国の義務って大丈夫?
  

Posted by カーム at 20:15Comments(2)日記

2011年10月19日

又、錆びとり

昨日のペンキが残っていたので、

気になっていた駐輪場ポール根元の錆び取りをしました。

根元から錆びてきます。

ステンレスのブラシで擦りました。

腐食する前だったので簡単に落とすことが出来ました。

良かった!

ペンキを根元に塗って完成

これで5年は持つと思います。

何でもそうですが、早めの処置がイイですね~

分かっているけどDOWN

なかなか行動しないですね~アウチ

  

Posted by カーム at 18:23Comments(0)日記

2011年10月18日

錆び落とし

錆び落とし・・・・

3年前にしたのに・・・・ピッピ

錆びが来ています。


紙やすりで削っておとします。


何とか落としてペンキ塗り、

ペンキ塗るのは楽しいのですが、下手です。

下手なりに頑張って出来上がり

後の雨戸井の配管が映るくらい綺麗になりました。

出来上がってすぐに女房が帰って来たので、

錆びとりしてキレイになったろ~と聞いたら、

ん~~~気付かんかった。

そんな物かな~


  

Posted by カーム at 19:52Comments(0)日記

2011年10月17日

ちょっと遅い

ムムム

もうすっかり秋なのに

エントランスの花を替えていません。

イカン!ゲンコツ

替えました。


秋もすぐ終わるな~~DOWN



ん~~~



クリスマスの飾りつけ・・・・・?

まだ早い!クリスマスツリー



  

Posted by カーム at 12:47Comments(0)日記

2011年10月16日

RKK熊本県中学校器楽合奏コンクール

昨日は、息子が中学校器楽合奏コンクールに出ました。

息子は、観に来んでよ!と言っていたのですが、

そう言われると、観に行きたくなります。エヘッ


県立劇場に到着、

ん~~~広いホールだな~

後ろの席じゃ見えん!

前に移動、前・まえGO

私達夫婦の前には誰もいません・ヨシよしグッ

息子が入場!

すぐに私達に気づきましたびっくり

まんざらでもなさそうです。


みんな練習時間が少ない中、頑張って仕上げてきました。パチパチ

他の中学校の演奏も聴くことができて楽しい時間でした。


見に来て良かったです。にっこり
  

Posted by カーム at 16:05Comments(2)日記

2011年10月15日

サービス

お客様にお礼を頂きました。ケーキ

当たり前のサービスをしただけなのに、ありがとうございます。

シェタニの洋菓子の詰め合わせです。

食べたかったバームクーヘンが入っています。

早速いただきます。

やわらかーい
しっとりとして、口の中で溶ける感じです。

美味しいグッ

家族でいただきます!にっこり

  
Posted by カーム at 21:53Comments(2)日記

2011年10月14日

寂しいな~

私が小さい時からあった文房具店が閉店します。

小学校の時は溜まり場になっていました。

お店のおばちゃんとも仲良かったのにな~

親子二代でお世話になったお店です。

トホホうるうる


子供相手の商売は難しいですね~

昔、通った駄菓子屋さんはほとんどありません。

とほほくすん



今の小学生はコンビニとかで溜まるのかな~










  

Posted by カーム at 19:47Comments(0)日記

2011年10月13日

ブログ繋がり

不動産のランチ会で、物件の屋上塗装の業者さんを紹介してもらったら、びっくり

おてもやんブログのブロガーさんでした。にっこり

ペイントくんともも専務のペイントくんさん

何処で繋がっていくか解りませんね~

このような繋がりから物件の価値の向上と

入居者様への新しいサービスの提案が出来るようになったらイイな~



ランチ会の隣の女性は、癒しのCDのりえちゃんさん

フェイスブック、ブログ、ホームペイジの活用の仕方など為になる話が聞けて良かったです。

ありがとうございます。




今後も出会いを大切にしていきます。
  

Posted by カーム at 15:33Comments(2)日記

2011年10月12日

法務局の受付

会社の登記簿を取りに法務局に行ったら、車

社員の方が受付の機械を説明してくれました。

3台ほど設置されていたのは知っていたのですが、

使った事はありません。

ん~~~使っている人を見たこともないな~困ったな

説明を聞いてみると、簡単に入力が出来ました。にっこり


いつものように印紙を買って受付番号を見てみると、
私の番号があります。
速い!びっくり

会社の印鑑証明書は印鑑証明カードを読み込むので、もっと早く受付が出来るそうです。グッ

これは便利です。得





  

Posted by カーム at 21:08Comments(2)日記

2011年10月11日

天使のたまご

最近女房がハマっているグルーポンの割引サイトで購入した、

ロールケーキ

天使のたまご

噂は聞いていたロールケーキだったので、速効で購入しました。

食べてみると、噂になるのが納得しました。肯く

ホワホワの食感、アイスクリームかと思うクリーム、

家族全員、大満足です。にっこり


これは、癖になります。グッ

正規の値段でも1200円なので買いに行こう!

天使のたまごは、県庁通りの県庁前にあります。

小さなお店で駐車場が解り辛いので注意してください。

天使のたまごHP
  

Posted by カーム at 18:36Comments(0)日記

2011年10月11日

隠れ家レストランにいってきました^^

今日は結婚記念日ですパチパチ

女房と連れ添って20年が過ぎました

長女も来年春には一人暮らしを始めることとなり、

この20年を振り返りながら食事でも。と選んだのがこのお店ですUP

以前、「週刊山崎くん」でも紹介されたのですが、二本木にある
Le BeLLe Epoqueです

生パスタとチーズがウリのこのお店で日替わりのパスタランチをオーダー。


     私:  トマトとアスパラのパスタ


    女房:  ポルチーニとブルーチーズのパスタ


 オーダーを受けてからの調理なので、夫婦で昔話など楽しみつつ出来上がりをまちますキラキラ

一品目  かぼちゃのスープ
まろやかな味と見た目のスープカップの美しさに感動です


二品目  ベビーリーフのサラダ 
いろいろな香辛料の入ったドレッシングが絶妙


三品目  メインディッシュ&パン
トマトのパスタは酸味とクリーミーさが何ともいえず、添えてあるミントがまたアクセントになって最高です




ポルチーニの芳香な香りと、ブルーチーズの独特のハーモニーが、今まで食べた事のない味で生パスタとの絡み具合がまた何とも・・・うまいw


デザート  クリームチーズのシフォンケーキ・ストロベリーマシュマロ(正式名称をいわれたのですが、忘れてしまいました;;)・チョコムース

もちろんドリンクもついて満足のランチです

お値段は1350円と一般ランチにしては少しお高いかもしれませんが、
テーブルも少なく、美味しい食事と、ゆっくりとした雰囲気が最高の隠れ家レストランでしたワイン

また、行きたい。と思わせるお店でしたよ音符

是非、一度行ってみてください  

Posted by カーム at 00:01Comments(2)日記

2011年10月09日

ドラゴンフルーツ

父の誕生日プレゼントに果物を贈ろうと思いデパートに

洋ナシ、いいね~グッ

メロン、美味しそうUP

モモ、父の好物です。にっこり



ん~~~うーん

ちょっと変わったのが欲しいな~

ドラゴンフルーツ

父は食べたこと無いだろうから
どんな反応が返ってくるか楽しみです。にっこり

オヤジ、美味しいか?
  

Posted by カーム at 19:04Comments(3)日記